A6W1
4/8

 123穀米純物米酢酢酢たんれ酢缶調乾菓味詰料物子料たんれ穀米純物米酢酢酢123リンゴ酢純玄米酢ケチャップリンゴ酢純玄米酢マヨネーズケチャップ第3節品種のカテゴリー構成と品目ミックス 57図2-3-3 スーパーマーケットの調味料における分類図2-3-2 商品ラインアップの考え方大分類中分類小分類大分類中分類小分類米飲酢みりデパートメントラインクラス加工食品(デパートメント)ラインクラス酢みりラインクラスサブクラス調味料(ライン)クラスサブクラス500ml900ml500ml900ml500ml900ml500ml900ml200ml500mlクラスサブクラスアイテム(クラス)サブクラスアイテム第2章●商品計画の戦略的立案 ⑤アイテムを決定する 濃い口、薄口などのカテゴリー分類にもとづき、アイテム(ブランド)を決定する。 ⑥単品を決定する アイテムのなかでも、特に売れ筋となる容量(サイズ)や色など、最小単位としての単品(SKU)を絞り込む。(3)商品分類の基本的考え方 商品分類の方法は、小売業の経営方針などによって異なる。しかし、前述のように一般的には大分類、中分類、小分類、そして細分類へと落とし込み、最終的には単品(SKU)に至る。 そのプロセスのなかでも、最近はクラスをさらに大、中、小に分類する考え方がチェーンストアの間で主流となりつつある。特に、用途や効用などを重視した新しいカテゴリーのくくり方が注目されており、ゴンドラ設定(棚割)の方針は大きく変化している。 この新しいカテゴリーの概念は、部門やラインなどメーカー側の工程管理

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る