B6Q0
13/17
▶出荷時▶特徴・甘口ワイン。・収穫したブドウを最低6週間陰干しにして糖度を高めた後に醸造。・ブドウを陰干しにする作業はPasserillageパスリヤージュという。・コート・デュ・ローヌ地方エルミタージュでも、少量生産(ブドウ品種は異なる)。study 8-4 ジュラ地方の概要白ブドウ黒ブドウstudy 8-6 特徴のあるワイン▶Vin Jaune ヴァン・ジョーヌ▶ブドウ品種 Savagnin サヴァニャン= Naturé ナチュレ▶特徴・産膜酵母(Fleure du vin フルール・デュ・ヴァン)による熟成・極辛口 ・シェリーに似た風味 ・酒精強化はしない▶樽熟期間・最低6年以上・樽熟期間中は、Ouillageウイヤージュ(目減り分の補填)や、Soutirageスーティラージュラ地方は、アルプス山間部の産地で、高山性気候です。石灰岩が主体の産地ではヴァン・ジョーヌやヴァン・ド・パイユなど、この地方独特の個性的なワインが生産されています。各アペラシオンの生産可能色とともに、特殊なワインに関しては詳細をしっかりおさえてください。study 8-5 ジュラ地方の主要ブドウ品種Clavelinクラヴランと呼ばれる620mℓのボトルに入れて出荷▶Vin de Paille ヴァン・ド・パイユ▶ブドウ品種遅摘みのChardonnayシャルドネ、Savagninサヴァニャン、Poulsardプールサール、Trousseauトルソー30日の学習8th Dayアルザス・ロレーヌ、ジュラ・サヴォワジュ(澱引き)は禁止Savagnin=NaturéChardonnay=Melon dʼArboisPoulsardTrousseauPinot Noir=Gros Noirienサヴァニャン(ヴァン・ジョーヌになるブドウで晩熟)=ナチュレシャルドネ(ジュラの栽培面積の50%)=ムロン・ダルボワプールサール(ジュラの赤ワインの80%)トルソー(栽培困難。赤ワインの5%)ピノ・ノワール(ジュラの中では最も早熟) グロ・ノワリアン■■
元のページ
../index.html#13