1IBM0-01-0001
4/6

れたことで、大きな注目を集めました。このフォーラムでは第4次産業革命を「極端な自動化、コネクティビティによる産業革新」と定義しています。日本の経済産業省では「IoT、ビッグデータ、人工知能(以降AI)、ロボティクス(以降ロボット)、といった高度技術による自律化・相互協調を、蒸気機関による動力の獲得、モーターによる動力の革新、コンピュータとプログラムによる自動化と同等な産業へのインパクトと位置づけ、もって『第4次産業革命』と呼ぶこととする」(経済産業省発行『経済産業ジャーナ2016年8・9月号』)としています。かなり大雑把に言えば「IoT・ビッグデータ・AI・ロボットなどの新しい技術を相互に連携させることにより、自動運転車や全自動工場、プロペラが付いて空から届く荷物、眼鏡や時計のように身にまとうコンピュータなど、従来ならSFやアニメの世界で描かれていたようなものを次々に実現し、世界を一変させてしまう取り組み」と考えておけばよいでしょう。なお、2017年の総務省による調査(図表1-2)によれば、アメリカ、イギリス、ドイツの各企業と比べて、日本企業の取り組み状況は著しく遅れています。「取り組んでいる」と答えた日本企業(約インパクトが見られる企業は、約10%しかありません。アメリカ、イギリス、ドイツの他にも様々な国の研究機関や企業が、それぞれの産業分野におけるフロントランナーになり、国際規格への影響力を高めるためにしのぎを削っている状況ですが、残念ながら日本は後塵を拝していると言えるでしょう。巻き返しを図る日本ここへ来て日本でも、政府や中央省庁を中心に、巻き返しを企図した様々な政策を打ち出しています。2016年6月に閣議決定された「日本再興戦略2016」や「ニッポン一億総活知ることから始めよう 〜第4次産業革命の概要〜第 章  ル    760%)の中でも、利活用をし、売上等への

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る