リラックス&リフレッシュ!アロマテラピー入門
1/8
◦ゼラニウム ◦ジャスミン◦ローズマリー ◦ペパーミント◦ベルガモット▶アロマライト1.ハンカチやティッシュペーパーに、香りの強さなどに応じて精油を1〜3滴含ませる。2.ハンカチやティッシュペーパーを鼻に近づけて深呼吸し、その後、デスクの上に置いておく。1.アロマライトの上皿に、精油を2〜3滴入れる。2.電源を入れ、香りを楽しむ。▶精油(次の中から、好みのものを1種類)▶ハンカチまたはティッシュペーパー▶精油(次の中から、好みのものを1種類)◦カモミール・ローマン◦ラベンダー◦スイートマージョラム◦フランキンセンス◦ジュニパーベリー症状1症状 2手順手順用意するもの用意するものアロマテラピーの基礎知識30私たちビジネスパーソンは、日々多くのストレスにさらされています。自分でコントロールできなくなるほどストレスをため込んでしまう前に、適宜気分転換をし、疲労を回復させることは、仕事の能率を上げる上でも大切なことです。また、病気とまではいかないものの、何となく身体がだるい、すっきり目覚められないなど気持ちを高めてくれる精油を使って、元気の回復を目指します。即効性があり、香りの広がりが少ないため、オフィスでも実践できるでしょう。イライラを鎮め、気持ちを落ち着かせてくれる精油を使います。の症状を緩和するのも、アロマテラピーの得意技の1つです。ここでは、ビジネスパーソンが簡単に取り入れられるアロマテラピーを症状別に紹介します。どれも手軽にできるので、ぜひ実践してみてください。実習2仕事がはかどらない、やる気が起きないイライラするアロマテラピーをビジネスライフに取り入れよう
元のページ
../index.html#1