T2A3
2/8

44332211Week Week 14I1TOEC 550 Text Vol. Week 2Week 31Day !PART 5、PART 6 を攻略する上で、文の構造を捉えることはとても大切です。選択肢に同じ単語の派生語が並んでいたら、品詞を判断する問題ですが、こうした問題では、文の構造を捉えられれば、単語の意味を知らなくても答えられる場合もあります。まず、文の構造を解きほぐし、空所にどんな品詞が入るかを見抜く練習をしましょう。5 品詞を判断する  主語(S)   (主語      動詞)     述語動詞(V)    主語と述語動詞がわかれば、動詞によって目的語や補語が決まってきます。これが文の幹になる部分で、それ以外は修飾部分です。 (☞正解は p.18) 文の構造を捉える最初の一歩は主語と述語動詞を探すことです。英語には必ず文の核となる主語と動詞があります。そしてその文の中で一番大切な動詞のことを「述語動詞」と言います。 次の英文の主語には 前置詞句や関係代名詞節などで修飾された長い主語を持つ文では、主語と述語動詞が見つけにくいですね。PART 5 ではこのように長い複雑な構造を持つ文が出題されます。品詞の問題に限らず、文の構造を解きほぐすことが英文を理解する上でとても重要です。例えば、2)では、動詞が2つあります。そのうち、どちらが文全体の述語動詞なのかを見抜きましょう。The project に続く that 以下は関係代名詞節で修飾部分ですから、had been working は述語動詞ではありません。The project (that Tom had been working on) was canceled yesterday.を、述語動詞にはを引きましょう。PART 5 & 6今日のポイントWeekDay151) When the phone started beeping, I realized that I hadn’t hung it up properly.2) The project that Tom had been working on was canceled yesterday.3) That is one of the best speeches he has made in the last 10 years.4) Anything that they decide must be approved by the District Manager.5) Whether the ad is for the laundry detergent or for a new sport car, the marketers research the interests of the potential buyers, and try to make sure that the target audience will see the advertisement on TV.Lead-in

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る