セミナー総合ガイド2020
123/152
1日目営業活動において、これまでの勘や経験に頼っている方や、分析をしようとしても、実際にどのようなデータを収集すれば問題発見や分析ができるのかお悩みの方を多く見受けます。このセミナーは、そのようにお悩みの方に、表計算ソフトを使用して、分析に必要な関数やグラフなどを、営業のケースで考えていただきます。普段の営業データ管理にお役立ていただけます。私たちの調査によると、企業からの支援によりおこなった学習活動の中で、社内集合研修に次いで、公開セミナーが選択されています。しかも、管理層では一層その傾向が高まります。その理由として多くの方が、公開セミナーは自社を離れて、社外の人と交流できることを挙げてきます。自社の中にいては見えないことがあります。自社を離れるからこそ気づくこと、見えることは必ずあります。まさに越境学習としての公開セミナー利用の効用とも言えます。産能マネジメントスクールの公開セミナーは、そのための最適な場となるのです。2020年2021年40回41回データを使って営業成果を高める<定員20人>データのまとめ、外部からの情報入手の大切さを改めて思いました。また、データのまとめ方としていろいろのやり方を見つけて良かったと思います。(30代、男性 製造)■ オリエンテーション○なぜ営業活動においてデータが重要なのか■ データとは何か?○データは世界の共通言語(定量情報) ○情報の3段階のレベル○定性情報の重要性■ 情報(データ)をどう扱うか?○データの収集、整理、加工、蓄積■ 営業におけるデータの活用○営業において活用すべきデータの種類○データ(情報)の分析方法(4つのステップ) (1)バラツキを読む:代表値、分布、標準偏差 (2)関係を読む:相関分析 (3)傾向を読む:季節変動分析、ABC分析 (4)予測する:売上予測(回帰分析、重回帰分析)■ データを活用した営業のプロセスマネジメント○セールス・モデル(プロセス・コンテンツ)の構築方法○セールス・モデルによる営業活動マネジメントの考え方■ まとめ○実践に向けて 漆田 隆司 講師 17:0010:002日目17:00●●パソコンは1人1台産能マネジメントスクールで準備いたします。このセミナーでは、表計算ソフトで作成したデータをお持ち帰りいただけます。お持ち帰り希望の方は記憶媒体(USBかCD)をご持参ください。講師の声▲プログラム10:00通学2日東京東京産能マネジメントスクールの特徴名古屋大阪中堅営業パーソン、営業チームリーダー、営業マネジャー、営業企画部門スタッフねらい1.営業活動におけるデータ分析・活用の必要性が分かる2.全体を見る、差異を発見する、関係性をつかむためのデータ分析手法を身につける3.データを活用することで営業活動での意思決定、課題形成ができる概 要顧客分析、商品分析、市場分析など営業活動においてデータ分析は必要不可欠です。今のビジネス環境ではデータ分析にもとづいた意思決定ができることは営業パーソンの素養となっています。このセミナーでは訪問件数と売上との関係、年度各月売上と販促フェアとの関係といった実際に営業で使われるデータを用いて、相関分析、季節変動分析、回帰分析など代表的な分析方法をマスターします。データ分析初心者の方でも、営業現場でのデータ分析が分かり、意思決定や課題形成につなげるためのデータの生かし方をつかめます。参加費講 師日程・開催地東京サピア77,000円漆田 隆司7月6日(月)〜7日(火)1月19日(火)〜20日(水)講義30%70%演習No.自社を離れるからこそ見えることがある3700対象者4146Webキーワード営業データ分析入門
元のページ
../index.html#123