セミナー総合ガイド2020
71/152

1日目2日目1日目2日目このセミナーに参加することで人と関わることが楽しくなり、上司から「あなたに任せれば大丈夫!頼りになりますね!」と、ご自身のマネジメントを高めることが期待できます。ビジネスの本質、リーダーとして生かせる提案力、発言力が身につきます。的確な意思決定に必要な情報収集をする「聞く」「読む」、関係者を納得させる「話す」「書く」のスキルがリーダーの仕事を大きく変えます。このセミナーでは、リーダーに必須のロジカルなコミュニケーションの基本と応用を、演習を中心に学びます。ワンランク上のコミュニケーションを身につけましょう。2020年2021年21回22回2020年25回26回27回28回2021年感性を鍛え、プロフェッショナルリーダーになるためにロジカルシンキングに基づいたコミュニケーションスキル<定員24人>理想とするリーダー像の形成、また周囲に対してどのようなあり方が思考で考働するか気づくきっかけになりました。(20代、男性 諸団体)<定員20人>日頃の物事の考え方においてロジカルシンキングを活用すれば、もっとスマートに仕事ができると思いました。(40代、男性 通信・情報・IT)2020年2021年10回11回11月16日(月)〜17日(火)2月18日(木)〜19日(金)<定員24人>■ リーダーとしての立場・役割・責任−リーダーシップの本質○演習 「リーダーシップを考える」○リーダーとしての私の業務上の課題・問題とは○凡事徹底 ○質問上手になろう■ リーダーとしての基本の再確認−凡事徹底○メンバーを生かす「考働力」3つのプレステージとは○中堅社員との相違点 ○管理、監督とは−リーダーとしての自覚■ リーダーとしての問題解決力  −プロフェッショナルの思考へのメカニズム(革新編)○問題解決の基本留意事項 ○思考の柔軟さ−発想の転換 −「超」常識○演習「自律型人材を育成する」○あなたのプロフェッショナル度を確認する■ リーダーの実践力(1)○メンバーの能力や個性を引き出し、業務に生かすポイント○演習「メンバーの能力や個性を引き出す指導法」○メンバー育成の基本スキル○OJT、OMTを振り返り、ODT法を引き出すマネジメント■ リーダーの実践力(2)○ほめ方、アドバイスの与え方○演習「プラスのストローク力をつくり出す」○口頭表現能力の向上のポイント(アドバイス力を高める)■ チャレンジ課題の検討−さらなる成功のためのチャレンジ課題○課題の設定と開発計画の検討○「育成・指導課題の設定」と「新・自己開発計画」■ オリエンテーション○“リーダー格差”の時代  ○セミナーの目的○セミナーの内容・進め方  ○自己紹介■ なぜロジカルコミュニケーションか○組織と管理者・リーダーを取り巻く環境変化  ○管理者・リーダーの役割  ○コミュニケーションが決め手■ ロジカルな思考と技法○論理的であるための3条件  ○演繹法  ○帰納法○論理展開の誤り○グルーピング  ○MECE  ○ディメンジョン■ 明快な説明・指示○口頭の説明・指示もロジカルに  ○伝わる説明・指示の条件○論理ピラミッド  ○トップダウン・アプローチ○ボトムアップ・アプローチ■ 双方向型の対話○対話型のマネジメント  〇対話の十戒  ■ 生産的な会議○チームシナジーとファシリテーター 〇会議のプロセス○ディスカッションを振り返る  ○議論の十戒■ プレゼンテーション○プレゼンテーションの機会が増える○プレゼンテーションで大切なこと■ おわりに○ロジック、プラスアルファ  ○今後に向けて大阪梅田17:309:3017:3017:009:3017:00 水野 敬子 講師 日沖 健 講師 ▲プログラム9:30講師の声▲プログラム9:30講師の声通学2日通学2日東京東京東京東京名古屋大阪大阪名古屋大阪管理者、リーダーねらい1.「リーダーとしての行動」に焦点を絞り、今求められている役割と必要な能力を理解する2.メンバーのヤル氣を引き出し、チーム力をさらに高めるための、リーダーの影響力と説得力を習得する3.「働く=人を動かす」上での心得、成長の技法を学習しプロフェッショナルに磨きをかける概 要リーダーは成果を上げるために、自分自身もメンバーの一員としてパワーを結集させてビジネスを進めていかなければなりません。リーダーとして、利益向上支援の姿勢がメンバーに影響を与え、自らの自己革新にもつながるように「考働力(考え抜いて人を動かす=働く)」を実践することが必須となっているのです。このセミナーでは、ビジネスの本質、リーダーとして生かせる提案力、発言力が向上します。また、人生においても使える人間関係構築力が身につきます。参加費講 師日程・開催地東京代官山管理者、リーダーねらい1.部下への指示を、分かりやすく伝えるスキルを身につける2.多くの業務文章(メール含)の中から、自分に必要な情報をすばやく見つけ出すスキルを身につける3.分かりやすい話をするための「話の構造化」ができるようになる概 要ロジカルシンキングの思考法・技法を活用し、自分の伝えたい内容が誰にでも理解され、相手に容易に再現してもらえる分かりやすいコミュニケーション(ロジカルコミュニケーション)スキルを身につけていただきます。管理者・リーダーの日常業務において発生する小ケースを題材に演習・ロールプレイングなどにより、コミュニケーションスキルの向上を目指します。参加費講 師日程・開催地東京代官山77,000円水野 敬子9月24日(木)〜25日(金)3月8日(月)〜9日(火)82,500円日沖 健6月29日(月)〜30日(火)8月18日(火)〜19日(水)11月5日(木)〜6日(金)3月4日(木)〜5日(金)講義講義60%50%40%50%演習演習No.No.3410対象者3472対象者46Webキーワードリーダーのための 「考働力」開発47Webキーワード管理者・リーダーのためのロジカルコミュニケーション

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る