セミナー総合ガイド2020
99/152
1日目2日目声の出る人なら誰でも上手な話ができます。話し下手だと思い込んでいる人は、生まれつきでも性格的なものでもなく、ただ、人を動かす効果的な話し方についてのちょっとしたコツを知らなかっただけのことです。講師の実践的かつ豊富な指導経験を生かし、皆さまの話力アップを全力でお手伝いします。今、組織の境界を越えた「越境学習」が注目されています。日常とは異なる経験が新たな発見と内省を生み出し、境界を往還することで人と組織の成長が促されます。私たち産能マネジメントスクールは、他者との多様な関わりの中で学び合うことで得られる深い気づきの大切さと実践への繋がりを、「学びの環境」と「学びのプログラム」として提供してまいりました。これからも人と組織にとって価値のあるソリューションを生み出す「越境学習の場」をつくり続けてまいります。2020年81回82回83回84回85回86回2021年職場での話し方を実習を通じて徹底トレーニング<定員15人>スピーチ演習が多く、いろいろな方のスピーチが聞け、良い点を学ぶことができた。また、皆のスピーチに先生の丁寧で温かいコメントがありがたかったです。話のうまさ、活力、人間関係を意識した会話の技術は職場の雰囲気を良くするのに役立つと感じました。(30代、男性 通信・情報・IT)■ はじめに○実習 自分を表現する■ 話とは何かその基本と話の効果○話力の3要素 ○話力と人間関係○コミュニケーション手段としての諸条件■ 話の成立とその効果○話の成立条件 ○表現の原則○実習 職場でのスピーチ「朝礼、会合でのあいさつ」■ 好意的人間関係をつくる○好かれることの意味と心構え○好かれるための具体的努力 ○実習「グループの会話」■ 指示報告の仕方と受け方○実習 「指示の仕方、受け方」または「報告の仕方、受け方」■ 間違いのない説明の仕方○実習 「私の仕事(説明)」■ 人を動かす説得力○実習 「何かについて説得する」■ ほめ方、忠告の仕方○実習 「ほめ方、忠告の仕方」■ 質疑応答とまとめ 秋田 義一 講師 17:0010:0017:00▲プログラム10:00講師の声通学2日東京東京セミナー総合ガイドのコンセプト名古屋大阪管理者、リーダー、中堅社員ねらい1.話す力を高めるために必要な要素を理解する2. ほめ方、叱り方、忠告、提案、指示、命令の仕方・受け方など、職場の日常的な状況の中で、特に注意が必要な話し方を取り上げ、それらを伸ばす方法とポイントを学ぶ3. 講師のアドバイスにより、自分の話し方の傾向を知り、長所を伸ばすための気づきを得る概 要「話の力」は、話し方とともに、相手の心理を理解する力や聴く力、話の持っていき方や構成、話の内容、適切な例え話、そして、話し手の人間性や熱意などの相乗作用で成り立っています。このセミナーでは、単に表面的な技術としての話術ではなく、相手と真剣に向き合いながら、相手の好意とやる気を引き出し、人を動かす「ことば」の力を身につけます。担当講師から個別のフィードバックで、自身の改善ポイントを確実につかみます。参加費講 師日程・開催地東京代官山71,500円秋田 義一6月11日(木)〜12日(金)7月16日(木)〜17日(金)9月9日(水)〜10日(木)10月8日(木)〜9日(金)12月9日(水)〜10日(木)2月24日(水)〜25日(木)講義50%50%演習No.境界を越えた新たな学びの経験3385対象者102Webキーワード人を動かす 職場の話し方実践
元のページ
../index.html#99