DVD/Web動画 日本酒の基本(字幕つき)がついています。116のコースとカリキュラムは同じです。動画教材がつかないコースです。※このコースには雑誌の定期購読はつきません。MORE!MORE!※コース修了者は、「日本酒ナビゲーター」(日本酒サービス研究会・酒匠研究連合会(SSI)認定)の認定登録を受けられます(要別途手続き)。※最新の教材をお届けするため、年度途中で改訂する場合があります。れます(要別途手続き)。中級上級MORE!中級上級中級上級MORE!①古典文学 -源氏物語・枕草子・徒然草他- ②伝統芸能 -歌舞伎・落語・能・狂言- ③日本画 ④和の装い -小物・色柄・着物- ⑤神社・仏閣⑥日本文化の常識Q&A①和の作法 ②和食の作法 ③節句・節気 ④祝儀袋と不祝儀袋⑤日本語の作法①日本酒の基礎知識編・原料 ・製法 ・表示 ・歴史・香味特性別分類(4タイプ)・テイスティング ・サービス②日本酒のセールスプロモーション編合会(SSI))日本酒を簡単に楽しむ秘訣などを酒仙人が分かりやすく伝授します。(動画教材つきのみ)DVD/Web動画日本酒の基本(字幕つき)蔵元を訪ねて ~日本酒造りの工程~①洗米・蒸し②製麹③酒母造り④醪造り⑤上槽・瓶詰め日本酒専門店にみるサービスへのこだわり日本酒専門店店主へのインタビュー①ワインの基礎知識編・ワインの基本的な構成要素 ・原料 ・製法 ・ワイン法と表示 ・各国ワインの特徴 ・テイスティング ・サービス②ワインのセールスプロモーション編DVD/Web動画ワインの基本(動画)(字幕つき)※コース修了者は、「ワインナビゲーター(全日本ソムリエ連盟認定)」の認定登録を受けらレベル▲初級レベル▲初級レベル▲初級C2C2受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:16時間)C162特別受講料14,300円(一般受講料:19,800円)B8S2特別受講料11,000円(一般受講料:16,500円)C122受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:16時間)2 『日経おとなのOFF』特別編集版②入門・和の作法別冊 酒仙人直伝 よくわかる日本酒(著:日本酒サービス研究会・酒匠研究会連カリキュラム1 『日経おとなのOFF』特別編集版①入門・日本の伝統文化カリキュラム(各コース共通)1 日本酒の基(もとい)(著:日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI))カリキュラム1 ワインの基(もとい)(著:全日本ソムリエ連盟(ANSA))特別受講料13,200円(一般受講料: 18,700円)特別受講料11,000円(一般受講料: 16,500円)テキスト:2冊、学習の進め方テキスト:1冊、別冊:1冊、DVD(Web動画):1枚、学習の進め方テキスト:1冊、別冊:1冊、学習の進め方テキスト:1冊、DVD(Web動画):1枚、学習の進め方コンピュータ採点型(Web):2回コンピュータ採点型(Web):2回コンピュータ採点型(Web):2回コンピュータ採点型(Web):2回教材構成教材構成教材構成教材構成リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数品格ある「和」のこころ・作法を身につけるグローバル化時代の今だからこそ求められる品格ある「和」のこころ・作法を身につけるコースです。日本固有の文化や作法を理解し、品格ある大人の振る舞いができる真のグローバル人材を育成するために、新入社員から上級管理者まで幅広い層の方におすすめしたいコースです。ワインを提供する立場からの基礎知識を学ぶ近年、高級ワインだけでなく、リーズナブルに気軽に楽しめるワインも台頭し、ワインに興味を持つ消費者も増加しています。それにともないワインの楽しさや美味しい飲み方を効果的に提案できる知識がこれまで以上に必要になってきました。このコースではワインの魅力である商品特性およびワイン提供者に必要な知識等を効果的に学んでいきます。日本酒の基本(動画教材つき)日本酒の基本(動画教材なし)~『日経おとなのOFF』特別編集版で学ぶ105115116117受講期間各2か月(在籍期間:各4か月・標準学習時間:各16時間)“日本酒”を深く知り、その知識や楽しみ方をビジネスや日常生活に活用する“日本酒ブーム”の中、銘柄や製法、味にこだわりを持つ消費者が増え、好みが多様化し、また若い女性や外国人など新たな市場での需要開拓も進んでいます。そのような中、日本酒の原料や製造方法、表示方法、提供方法、などの知識を身につけてビジネス等に役立てたい、という方のためのコースです。116117118日本文化と和の作法日本酒の基本 (動画教材つき/なし)ワインの基本 (動画教材つき)
元のページ ../index.html#107