カリキュラム1 苦手な人も気にならない 対人スキルアップ第1章 自己分析で分かる自分の強み・弱みカリキュラム1 なぜポジティブ思考が必要なのかカリキュラム1 時短&ムダ取りで仕事の効率をアップする仕事術カリキュラム1 残業しない仕事術第2章 感情をコントロールできる自分をつくる第3章 心理法則を知れば苦手な相手も気にならなくなる・1日の見直しで、集中時間を生み出す ・優先順位はこう決める ほか①自己コントロール力をチェックする ②人間関係力をチェックする③自分のストレス状態をチェックする④ストレス・マネジメント力をチェックする ほか①感情コントロールの基本とは ②イライラしない心の習慣をつくる①攻撃的で横暴な上司 ②有能だが自己主張が強すぎて困る部下③注意やアドバイスにすぐ反発する人 ④ささいなことですぐに落ち込む人 ほか①物事を前向きにとらえる思考の習慣・楽観主義者の思考スタイルに学ぶ ・失敗を活かせる人と活かせない人の違い ・ネガティブな結果の受け止め方にはコツがある②ストレスに負けない思考の習慣・つらい仕事も楽しくなる内発的動機づけ ・逆境で粘れる人、すぐにあきらめる人、その違いは? ・仕事を意味づける ほか③チャンスをつかみ、成功に近づくための日々の習慣・偶然の好機をものにする思考法 ・ポジティブ過ぎて困る人にならないために ・イライラしなくなる心の整え方 ほか①序章・チェックリストでわかる、あなたの仕事の効率レベル・働き方の棚卸しで、仕事のムダを見つけよう②仕事の密度50%アップ③仕事の質50%アップ・読みたくなるメール作成術 ・「報連相」のタイミング ほか④仕事の速さ50%アップ・デスクの整理術 ・書類を「捨てる・渡す・保存する」 ほか①仕事と生活②計画と実行③貢献と協働④スリム化とスピードアップ⑤見える化とカイゼン中級上級MORE!中級上級MORE!中級上級MORE!中級上級MORE!レベル▲初級レベル▲初級レベル▲初級レベル▲初級C1R1受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:16時間)B8R2受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:16時間)B8M1受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:16時間)C1C1受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:16時間)「成果」も「ゆとり」もあきらめない働き方を目指す!「時間はオーバーしても納得できる仕事をする」「終わらない仕事は、休みに出てきてなんとかする」…ちょっと前なら、責任感や努力の証と受け取られたそのコトバ。これからは事情が変わります。ムリ、ムダ、ムラをそぎ落としつつ、限られた時間の中で期待される成果をきちんと達成する―そんな「残業しない仕事術」を学びます。特別受講料9,900円(一般受講料: 15,400円)特別受講料9,900円(一般受講料: 15,400円)特別受講料9,900円(一般受講料: 15,400円)特別受講料9,900円(一般受講料: 15,400円)教材構成テキスト:1冊教材構成テキスト:1冊教材構成テキスト:1冊教材構成テキスト:1冊コンピュータ採点型(Web):2回コンピュータ採点型(Web):2回コンピュータ採点型(Web):2回コンピュータ採点型(Web):2回リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数セルフマネジメントで職場でのよりよい人間関係を築く!このコースでは、自分自身の「自己コントロール力」の特徴、「人間関係力」などをチェック・分析し、セルフマネジメント力を高めます。また職場では、なぜ苦手な人との間で気まずい関係をつくってしまうのか、どうすれば改善・解消できるのかに焦点を当てながら、心理法則に基づく有効な方法やコツについて学んでいきます。本当に役に立つポジティブ思考を身につけるせっかく毎日働いているなら、誰しもワクワク・イキイキ働きたいと願うもの。そのためには、どのような心の持ちようで毎日の仕事に向かえばよいのか、分かりやすく解説します。とかく厳しくなりがちな職場環境において「能天気な楽観主義」ではない、本当に役立つポジティブ思考の習慣が身につくコースです。できそうでできなかった仕事の「密度・質・速さ」をアップするポイントをつかむ!一歩上をいくビジネスパーソンに欠かせない3つ(仕事の密度・仕事の質・仕事の速さ)のスキルを向上させて、仕事の効率を上げることを目指します。仕事量が増えたとしても、質を落とさずスピーディにこなすためのコツをコンパクトに学び、ちょっとした工夫や気遣いで、仕事の効率を上げるポイントをつかみます。~苦手な人も気にならない~~仕事ワクワク人生イキイキ!~~ムリ、ムダ、ムラを徹底カット!~121163164165166対人スキル50%アップ!ポジティブ思考入門時短&ムダ取りで仕事の効率50%アップ!残業しない仕事術
元のページ ../index.html#123