C3U2受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:16時間)防災の心構えや命を守るための備えに関する基本を学ぶ災害から自分自身や家族、職場の仲間などを守るための「備え」について、今からすぐにできる具体的な方策を学べるコースです。基本的な考え方と応用できる知恵を身につけ、「在宅避難」「分散避難」についても理解を深めます。日常のちょっとした工夫や知恵で、災害に遭遇してもダメージを最小限に抑える手立てを考えていくコースです。C2X2受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:16時間)C3V2受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:16時間)① 想像する 建物の外に出るには/電気が消え、突然真っ暗に ほか② 備える 家を安全な場所にする/必要なものを携帯する ほか③ 知る 住んでいる地域を知る/災害時の連絡方法を確認する ほか④ 知識を深める 地震/津波/風水害/土砂災害/火山の噴火⑤ 身につける 基本の応急手当/正しい救助方法 ほか⑥ やってみる 火をおこす/水の確保 ほかサブテキストわかる防災・はじめる防災補助教材“家族の情報”災害携帯カード補助教材備えておきたい防災用品チェックリスト※このコースは(株)池田書店の書籍をテキストに使用し、本学が実施するものです。2 災害ボランティアとは2 介護と相続への備え①ボランティアとは ②ボランティア活動の実践③ボランティアと市民活動 ④ボランティア・市民活動の支援⑤企業ボランティア活動①災害とは ②災害ボランティアとは ③災害ボランティア活動の進め方 ④災害ボランティアを支える仕組み ⑤災害ボランティアと防災・減災①介護への備え②相続開始前の備え③相続開始後の流れMORE!MORE!MORE!別冊ボランティアの実際別冊知っておきたい「終活」の制度と手続補助教材エンディングノートカリキュラム1 “今”からできる!日常防災(池田書店刊)カリキュラム1 ボランティアとはカリキュラム1 「終活」の基礎と生活基盤の確保①なぜ今、「終活」が必要なのか②高齢化における生活基盤(収入)の確保③疾病の備え特別受講料11,000円(一般受講料:16,500円)特別受講料15,400円(一般受講料:20,900円)特別受講料19,800円(一般受講料:25,300円)テキスト:1冊、サブテキスト:1冊、補助教材:2点、学習の進め方テキスト:2冊、別冊:1冊テキスト:2冊、別冊:1冊、補助教材:1冊コンピュータ採点型(Web):2回コンピュータ採点型(Web):2回コンピュータ採点型(Web):2回教材構成教材構成教材構成リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数「終活」をアドバイス・サポートするために必須の知識を身につける「終活」のカバーする範囲は相続だけにとどまりません。このコースでは、高齢期の収入確保や疾病・介護への備えなど広範囲にわたる「終活」の全体像を把握することができます。また、「終活」のアドバイス・サポートに必須の各種制度を利用する際の留意点や手続き、トラブル事例を理解し、適切に「終活」全般のアドバイスができる力を養います。ボランティア活動を具体的に学び、初めの一歩を踏み出す企業の社会貢献や従業員のボランティア意識の高まりを背景に、ボランティア休暇の導入や企業ボランティアの実施等、ボランティアに対する意識・対応も大きく変化しています。ボランティアを理解し、その活動概要をつかみ、企業として、あるいは社員として、社会ニーズに対応しながら、どのように貢献できるかについて学びます。ビジネスを成功させるために教養を高めるコースや、健康状態を維持・向上させるコースが■っています。ライフプランを設計するために役立つコースもあります。ほとんどのコースが、職種や階層にかかわらず受講いただける内容です。特別なキットやツールがつくコースもあり、手軽に実践できるのも大きな魅力となっています。~心配が安心に変わる~184338339340今すぐ備える!防災の基本はじめよう!ボランティア活動終活アドバイス・サポート講座ビジネス教養
元のページ ../index.html#186