通信研修総合ガイド2025
187/252

●NISAやiDeCoを始めたいけれど、よく分からないという方や、自分に適した資産運用・長期投資の方法を学びたい方に適した学習内容です。得します。●個別株へ投資先の選択肢が広がります。●雑誌を通じて投資に関する最新の情報を入手できます。特色●著者独自の持論ではなく、オーソドックスな理論を解説します。●安易な投資や詐欺的な勧誘に■されないための金融リテラシーを身につけます。●「ダイヤモンドZAi」を通じて、投資に関する最新の情報を得られます。Renewal押さえます。●代表的な金融商品の特徴を把握し、運用ノウハウを身につけます。特色●「長期・積立・分散」を原則に、実用的な資産運用のコツを解説します。●新NISAとiDeCoの特徴や賢い活用方法をビジュアルに分かりやすく解説します。●別冊『資産運用実践note』で、家計管理、生活設計、資産運用を効果的に行うためのフォーマットを提供します。※コースの主催・企画は(学)産業能率大学であり、ダイヤモンド社は教材となる「ダイヤモンドZAi」を提供します。※投資は自己責任において行ってください。このコースでの情報を利用したいかなる損害等についても、(学)産業能率大学および著者、出版社は一切の責任を負いません。※このコースは、資産運用および金融商品の基本知識を学習するコースで、個別の金融商品に関する情報を網羅しているものではありません。個別の金融商品のご購入、ご利用にあたっては、必ず各金融機関に問い合せ、内容を十分にご確認の上、自己責任でご判断ください。①株式投資における心構え②投資信託③株式売買の基礎知識④テクニカル分析⑤ファンダメンタルズ分析半年分6冊を、毎月ダイヤモンド社から直接お届けします。①金融リテラシーを身につけよう②家計とライフプランに目を向けよう③資産運用の前提知識を押さえておこう④金融商品の特徴を把握しよう⑤新NISAを活用してみよう⑥iDeCoを活用してみよう⑦外部の知見を活かそう①家計管理とライフプラン②資産運用の計画と記録MORE!MORE!New教材構成教材構成C6B0受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間16時間)C2E2受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:16時間)購読『ダイヤモンドZAi』本誌(雑誌)別冊資産運用実践noteカリキュラムよくわかる!株式投資入門カリキュラム1 資産運用と金融商品の基礎知識特別受講料17,600円(一般受講料:23,100円)(再受講不可)特別受講料11,000円(一般受講料:16,500円)■『ダイヤモンドZAi』テキスト:1冊、「ダイヤモンドZAi」本誌:半年(6冊)、学習の進め方テキスト:1冊、別冊:1冊コンピュータ採点型(Web):2回コンピュータ採点型(Web):2回リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数投資(候補)先企業のチャートが読める!業績がわかる!株や投資信託の商品特性を理解するとともに、投資における時間軸のとらえ方やチャートの読み方など株式投資を行うために必要なスタンスや基本的知識を習得します。「空前の投資ブーム」と言われる中、一歩先を見すえた金融リテラシーの向上を図ります。ねらい●チャートの読み方や各種分析手法など株式投資に関する基礎知識を習資産運用、金融商品についてやさしく学ぶこのコースでは、資産運用の基礎知識からそれぞれの金融商品の特徴やリスク、上手な選び方などを学習します。資産運用や金融商品(投資信託や債権など)について興味のある方におすすめします。ねらい●より良い生活を送るために最低限必要な金融リテラシーを習得します。●家計管理と生活設計のあり方を理解した上で、資産運用の基礎知識を~新NISAとiDeCoを使いこなす~185341342よくわかる!株式投資入門 ~『ダイヤモンドZAi』(半年購読つき)これならわかる!資産運用と金融商品の基礎知識(リニューアル版)

元のページ  ../index.html#187

このブックを見る