★★2024年6月〜2025年5月開講:2025年試験対応2025年6月〜2026年5月開講:2026年試験対応370のコースとカリキュラムは同じです。2026年試験対応コースになります。★2025年6月〜10月開講の受講期限は2026年6月末日(在籍期限2026年8月末日)です。 受講登録時に事前学習教材を送付し、10月以降に改訂後の最新教材を分冊配本でお届けします。2024年6月〜2025年5月開講:2025年試験対応2025年6月〜2026年5月開講:2026年試験対応372のコースとカリキュラムは同じです。2026年試験対応コースになります。★2025年6月〜10月開講の受講期限は2026年6月末日(在籍期限2026年8月末日)です。 受講登録時に事前学習教材を送付し、10月以降に改訂後の最新教材を分冊配本でお届けします。①総則 ②労働契約 ③賃金 ほか①総則 ②労働災害防止計画 ③安全衛生管理体制 ほか①総則 ②保険給付 ③社会復帰促進等事業 ほか①総則 ②適用事業等 ③失業等給付 ほか①総則 ②保険関係の成立及び消滅 ほか①総則 ②保険者 ③被保険者 ④保険給付 ほか①総則 ②被保険者 ③給付 ほか①総則 ②被保険者 ③保険給付 ほか9 労務管理その他の労働に関する一般常識①労働関係法規 ②労務管理 ③労働経済①社会保険関係法規 ②社会保険の沿革 ほか各科目の出題実績や特徴等を徹底分析して作問した、国家試験の2回分強を収録したオリジナル精選問題です。表を中心にまとめた約50項目のオリジナル横断資料です。①総則 ②労働契約 ③賃金 ほか①総則 ②労働災害防止計画 ③安全衛生管理体制 ほか①総則 ②保険給付 ③社会復帰促進等事業 ほか①総則 ②適用事業等 ③失業等給付 ほか①総則 ②保険関係の成立及び消滅 ほか①総則 ②保険者 ③被保険者 ④保険給付 ほか①総則 ②被保険者 ③給付 ほか①総則 ②被保険者 ③保険給付 ほか9 労務管理その他の労働に関する一般常識①労働関係法規 ②労務管理 ③労働経済①社会保険関係法規 ②社会保険の沿革 ほかMORE!MORE!※社会保険労務士受験指導に実績のある(一財)安全衛生普及センターの教材で、同センターのテレフォンサポートが受けられます。※このコースの教材は、(一財)安全衛生普及センターから送付します。※毎月1回(1日)開講での登録となります。※合格総合コースの「答案練習用教材」については、任意提出となり、修了要件には含まれません。添削の上、ご返却いたします。MORE!MORE!※社会保険労務士受験指導に実績のある(一財)安全衛生普及センターの教材で、同センターのテレフォンサポートが受けられます。※このコースの教材は、(一財)安全衛生普及センターから送付します。※毎月1回(1日)開講での登録となります。C3G4C3G5C3H4C3H5このコースは毎月1日開講のみですコンピュータ採点型(Web):8回このコースは毎月1日開講のみですコンピュータ採点型(Web):8回2 労働安全衛生法3 労働者災害補償保険法4 雇用保険法5 労働保険徴収法6 健康保険法7 国民年金法8 厚生年金保険法10 社会保険に関する一般常識11 答案練習用教材12 科目間横断資料2 労働安全衛生法3 労働者災害補償保険法4 雇用保険法5 労働保険徴収法6 健康保険法7 国民年金法8 厚生年金保険法10 社会保険に関する一般常識カリキュラム(各コース共通)1 労働基準法カリキュラム(各コース共通)1 労働基準法特別受講料各73,700円(一般受講料:各81,400円)(再受講不可)特別受講料各39,600円(一般受講料:各45,100円)(再受講不可)安全衛生普及センター安全衛生普及センターテキスト:10冊、サブテキスト:2冊、別冊資料:2冊、前年試験全問題解答解説、科目間横断資料、ライセンス・スクウェア、答案練習9回、資格情報10回テキスト:10冊、サブテキスト:2冊、別冊資料:2冊、前年試験全問題解答解説、ライセンス・スクウェア教材構成(各コース共通)教材構成(各コース共通)リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数毎年の出題内容を徹底分析した教材で合格を目指す社労士受験指導に実績のある(一財)安全衛生普及センターのノウハウを結集した教材で学びます。本試験の出題内容を徹底分析し毎年改訂する教材で効果的に合格力を養成します。合格総合コースは、試験の最新情報を掲載した「資格情報(毎月送付)」のほか「答案練習用教材」、「科目間横断資料」もつくため、実践力をさらに高めます。社会保険労務士 合格総合(2025年試験対応コース)社会保険労務士 合格総合(2026年試験対応コース)毎年の出題内容を徹底分析した教材で合格を目指す社労士受験指導に実績のある(一財)安全衛生普及センターのノウハウを結集した教材で学びます。本試験の出題内容を徹底分析し毎年改訂する教材で効果的に実践力を養成します。社会保険労務士 受験(2025年試験対応コース)社会保険労務士 受験(2026年試験対応コース)194370371(2025年試験対応/2026年試験対応)受講期間各8か月(在籍期間:各10か月・標準学習時間:各64時間)370371372373(2025年試験対応/2026年試験対応)受講期間各8か月(在籍期間:各10か月・標準学習時間:各64時間)372373社会保険労務士 合格総合社会保険労務士 受験
元のページ ../index.html#196