通信研修総合ガイド2025
67/252

3●第1章 企業経営と会計●第2章 財務諸表の読み方●第3章 利益構造の把握と分析●第4章 業績測定と会計2●第1章 人事労務管理の基礎知識●第2章 人事評価と能力開発●第3章 労務管理に関する法律知識1●第1章 企業とマネジメント●第2章 マネジャーの役割と行動●第3章 組織のデザイン●第4章 人のマネジメント※テスト受験期限は通信研修開講日から2年以内です。※受講料には知識確認テストの受験料(1回分)を含みます。なお、受験期限内であれば知識確認テストの再受験が可能(別途再受験料11,000円/1名・1回あたり)です。企業とマネジメント、マネジャーの役割と行動 ほか2 人事・労務編人事労務管理の基礎知識、労務管理に関する法律知識 ほか3 財 務 編企業経営と会計、財務諸表の読み方、業績測定と会計 ほか主な対象者▲内定者・新人一般・中堅主任・係長課長部長MORE!3科目〔マネジメント〕〔人事・労務〕〔財務〕4肢択一(マークシート方式)・90問(30問×3科目)・120分(3科目合計)テスト受験期限は通信研修開講日から2年以内A132受講期間3か月(在籍期間:6か月・標準学習時間:24時間)費税等10%を含む)を、再受験の都度申し受けます〕。カリキュラム1 マネジメント編昇進・昇格審査用 知識確認テスト▶テスト科目 3科目〔マネジメント〕〔人事・労務〕〔財務〕▶出題形式 4肢択一(マークシート方式)▶テストタイプ 「基本」または「応用」・90問(30問×3科目) ・120分(3科目合計)※研修期間は3か月 (在籍6か月)です。※貴社内にて集合形式で 実施いただきます。※本学にて答案受取り後、5業務日以内に採点します。※結果は、科目別と3科目総合の一覧表の納品となります。特別受講料31,900円(一般受講料:37,400円)(再受講不可)■ご留意事項■教材構成テキスト:3冊リポート種別・添削回数講師添削型(〒/Web):3回通信研修テスト採点結果【申し込み】 通信研修のみ、知識確認テストのみのご利用はできません。一部の科目のみの受講、または受験はできません。【再受講】通信研修の再受講はできません。【受験期限】知識確認テストの受験期限は通信研修開講日から2年以内です。【再受験】 知識確認テストは、受験期限内であれば再受験(既受験者の2回目以降の試験)が可能です〔別途、再受験料1名につき11,000円(消貴組織の昇進昇格制度、人事制度、育成プランとリンクさせた「S-mapの活用」について、本学アドバイザーまでお気軽にご相談ください。「お客様の声」と「テスト開発のノウハウ」から生まれた審査支援ツール昇進・昇格審査の中の「知識テスト審査」を支援するため、通信研修と知識確認テストをセットにしたパッケージ・ツールが「S-map」です。通信研修で「マネジャーとして必要な知識(組織・人・カネ)」について学び、続けて実施する知識確認テストによる適正な評価で、昇進・昇格審査を支援します。S-map(管理職昇進・昇格審査支援パッケージ)▶テスト科目▶出題形式▶テストタイプ「基本」または「応用」65▶通信研修からテスト結果報告まで人事・労務編財 務 編11マネジャーのための基礎知識通信研修「マネジャーのための基礎知識」コースマネジメント編昇進・昇格審査用 知識確認テスト

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る