通信研修総合ガイド2026
117/236

テキスト:3冊、別冊:1冊テキスト:2冊、別冊:1冊、教材セット:1テキスト:4冊、別冊:1冊、Web動画:1、学習ガイド講師添削型(C):3回講師添削型(C):2回コンピュータ採点型(E):1回+講師添削型(C):1回(計2回)A8L2受講期間3か月(在籍期間:6か月・標準学習時間:24時間)B6W1受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:16時間)A3G3受講期間3か月(在籍期間:6か月・標準学習時間:24時間)2 漢字を書く3 ビジネスの文章を書く2 美文字の実践別冊練習帳別冊美文字練習帳教材セット美文字練習セット(筆ペン:2本(細字・中字)、水書き練習ペン:1本、専用練習用紙)カリキュラム1 ひらがなを書くカリキュラム1 美文字の基本カリキュラム 120 のコースと共通の教材を使用1 三つの基本法則で美文字が書ける2 美文字のバランス3 美文字のメリハリ4 文章表現の技術(産業能率大学出版部刊)別冊ペン字入門練習帳Web動画見てわかる!大人の美文字レッスン(字幕つき)特別受講料8,800円(一般受講料: 14,300円)■練習しながら学べるテキスト特別受講料11,000円(一般受講料: 16,500円)特別受講料8,800円(一般受講料: 14,300円)文部科学省認定レベル▲初級実際に書き込んでバランス感を養いますレベル▲初級初級レベル▲教材構成教材構成教材構成リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数リポート種別・添削回数特色●テキストはA4判のゆったりサイズ。大きく美しいお手本で、のびのコツを学び、ビジネス文書へ活用できるようにします。びとした字を練習できます。●書き込み式のテキストですので、気になる文字もお手本の近くで繰り返し練習できます。●実践的なトレーニングができる練習帳がついています。※Web動画は、「速習!大人のペン字」「コツをつかんでボールペン字マスター」と共通の教材を使用しています。①書くための準備②ひらがなを書く③カタカナを書く④数字とアルファベットを書く①漢字の基本  ②点画を書く③部首を書く  ④手紙に使う漢字を書く①きれいな文章に見せるコツ②封筒とはがきの書き方③ビジネス文書の書き方④ビジネス文書の実例①筆ペンの特徴と基本知識 ②カタカナを書く ③ひらがなを書く ④数字とアルファベットを書く ⑤漢字の基本点画①漢字のバランス ②部首を書く ③漢字を書く ④筆文字の実践中級上級MORE!練習しながら学べるテキストです中級上級MORE!中級上級MORE!~ビジネスペン字の決定版!文部科学省認定~呉竹筆ペン&練習セットつき115ベテラン講師が丁寧に添削指導します!パソコンやモバイルツールを使って文書作成をすることが日常の今、お礼状やお詫び状を始め、伝言メモや領収証など仕事の場面で手書きの文書をうまく書けないという人が増えています。このコースはきれいな文字やバランスの取れた文章を書くための着眼点を丁寧に教え、効率よく美しい文字を身につけることを目指します。ねらい●美しく読みやすい文字を書く力を身につけます。●ひらがなや漢字を始め、メモから手紙まで豊富なお手本から書き方のビジネスシーンでも、大事な時にこそ、「手書き」の効果が発揮されます筆ペンは毛筆よりも手軽で、ボールペンよりも丁寧な印象を与えますので、心をこめて書けば、自分の言葉を形に表現し、相手に伝えることができます。筆ペンの力を顧客とのコミュニケーションや販促・サービス、営業の手段として活用したい方におすすめのコースです。分かりやすい文字と文章を書く力を短期間で身につける!!「ペン字だけ」「文章力だけ」というのではなく、一度にどちらも学んでしまおうというコースです。字を書くこと、文章を書くことの両方に対して苦手意識を持っている方に最適です。自己啓発メニューの中に加え、基本的なスキルを身につけてほしい新入社員や若手社員にもおすすめです。新・きれいに書けるボールペン字入門筆ペンでらくらく美文字マスターペン字・文章力入門121122123

元のページ  ../index.html#117

このブックを見る