通信研修総合ガイド2026
172/236

※ in which caseは、通常文中に使い、その前には必ずカンマ[ , ]を置きます。同様の表現にin that caseがあります。 5.take advantage of A Aを利用する ※ take advantage of Aと類似表現に、utilize、exploit、make use of Aがあります。 87654321 437561982WEEK1WEEK2WEEK3WEEK4WEEK5WEEK6WEEK5WEEK6WEEK7WEEK8 conference. A customer calls you for information about the conference. 4.in advance 前もって、あらかじめ Learn some Useful WordsSTEPを達成したらにを入れましょう。ない語句に下線を引きましょう。Today’s TaskThe International Business AI ConferenceDate: September 16thVenue: City Conference Center, BrentwickRegistration fee: On the door, $75 (Early-bird registration, $70)*Conference agenda:9:00~14:00 9:45 10:00~11:00 11:00~12:00 12:00~13:00 How Can AI Improve Your Business? Sara Cox, OpusNine Consulting, Ltd.13:00~14:00 14:00~15:00 RegistrationOpening RemarksKey Speech: The Current State of AI in Business. Brian Groves, Tek2Biz CEOAI and Productivity. Naomi Goto, All-AI, Ltd.Lunch Break AI and Worker Satisfaction. Prof. James Martin, Salter University of TechnologyPanel Discussion: AI and the Future of BusinessClosing Remarks16:00~17:00 17:00~17:30 17:30~19:30 Networking Session (finger food and drinks provided)Weekly Topic02Model DialogueYou: Conference. I heard it’ll be held in the fall. Yes, that’s right. The conference will be on September 16th at The City Conference Center in Brentwick. Registration opens at 9 a.m., and presentations will run from 10 a.m. to 5 p.m. There’ll also be a networking session in the evening, which will be held from 5:30 a.m. to 7:30 p.m.Customer: I see. What’s the cost, and how can I register?You: You can register on the day, in which case, the cost will be $75 per person. 私たちはセミナーのスケジュールを立て直必要があるかもしれません。その場合、わかり次第、There’s also a discount for early-bird registration, so if you register in advance, あなた方に知らせます。the cost will be $70. You’ll need to register on the conference website if you wish to take advantage of that offer. The evening networking session is included in the fees.DAILY GOALW401 STEP 1 Today’s Taskを読んで、Weekly Topicの全文を音声を聞きながら黙読しましょう。わからW4Customer: Hello, I’d like some information about the International Business AI 40WEEK 4Day 1EXPRESSIONSDay 2WEEK 4Day 1Day 3Day 3Day 4解答WEEK1WEEK2WEEK3 STEP 2 今週のWeekly topicで使われている語句をWorld List確認しましょう。リストにない未習語句はWEEK4DAILY GOALW405 STEP 1 Review Day 1のWeekly Topicを文字を追いながら音声を聞きましょう。 STEP 2 Today's Task 1に取り組みましょう。 STEP 4 Today’s Task 2に取り組みましょう。W407 ※ be heldと類似の表現にtake place、be hostedなどがあります。 ※ このwhichは関係代名詞の非制限用法です。非制限用法は先行詞について説明を付け加えます。非制限用法の場合、関係代名詞の前に必ずカンマ [ , ] を置きます。2.recommend doing ~することを勧める W4+to do〉や 〈recommend to do〉 と言う表現は、一般的には使わないので注意しましょう。W4W40304 STEP 3 Word Listの音声を聞きリピートしましょう。 STEP 4 もう一度Today’s Taskの全文を聞き、リピート練習をしましょう。W40941これは文頭に置き、カンマで区切ります。W410 ※ 「(人) に知らせる」let (人) know 「いったん~すると、~するとすぐに」(接) once SVW411 STEP 5 Day 1のWeekly Topicを聞き、リピート練習をしましょう。W406 STEP 3 Today’s Task 1の解答を確認後、音声を聞いてリピートしましょう。421514161719201821102322121113242526272829303137383239353436334041424345444647Day 1Day 2Day 3Day 4解答WEEK7WEEK843Section 9 ビジネス関連の地域・都市名・世界遺産リスト世界遺産名と所在国名World Heritage SitesSacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain RangeGusuku Sites and Related Properties of the Kingdom of RyukyuVolcanoes of KamchatkaLake BaikalThe Great WallMausoleum of the First Qin EmperorMogao CavesTaj MahalHoi An Ancient TownAngkor1紀伊山地の霊場と参詣道 (日本)2琉球王国のグスク及び関連遺産群(日本)3カムチャツカ火山群 (ロシア)4バイカル湖 (ロシア)5万里の長城 (中国)6秦の始皇陵 (中国)7敦煌の莫高窟 (中国)8タージ・マハル (インド)9古都ホイアン (ベトナム)10アンコール (カンボジア)11グレート・バリア・リーフ12ウルル (オーストラリア)13シドニー・オペラハウス14自由の女神 (アメリカ合衆国)15イエローストーン国立公園16グランド・キャニオン国立公園17古代都市チチェン・イッツァ18ガラパゴス諸島 (エクアドル)19マチュ・ピチュの歴史保護区 (ペルー)Historic Sanctuary of Machu Picchu20ナスカとフマナ平原の地上絵 (ペルー)The Lines and Geoglyphs of Nasca 21イグアス国立公園(オーストラリア)Great Barrier Reef世界遺産名と所在国名22森の墓地 (スウェーデン)23ギジ島の木造教会 (ロシア)24エディンバラの旧市街と新市街 25ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群 (イギリス) 26ロンドン塔 (イギリス)27モン・サン・ミシェルとその湾28パリのセーヌ河岸 (フランス)Paris, Banks of the Seine29ノイシュヴァンシュタイン城 (ドイツ)Neuschwanstein Castle30オビエド歴史地区とアストゥリアス王31サン・ピエトロ大聖堂 (バチカン市国)St. Peter’s Basilica32コロッセオ (イタリア)33オリンピアの古代遺跡 (ギリシャ)34トロイの考古遺跡 (ギリシャ)35イスタンブール歴史地域 (トルコ)36カッパドキア (トルコ)37アイット-ベン-ハドゥの集落38ムザブの谷 (アルジェリア)39マルタの巨石神殿群 (マルタ共和国)The Megalithic Temples of MaltaUluru-Kata Tjuta National ParkYellowstone National ParkSydney Opera HouseThe Statue of Liberty(オーストラリア)(イギリス)Pre-Hispanic City of Chichen-ItzaThe Grand Canyon National Park(アメリカ合衆国)(アメリカ合衆国)(メキシコ)(フランス) The Galápagos IslandIguazuNational Parkand Palpa国の建造物群 (スペイン)(アルゼンチン・ブラジル)50(モロッコ)40メンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯(エジプト)41ペトラ (ヨルダン)42イスファハンのイマーム広場 (イラン)Meidan Emam, Esfahan43ジェンネ旧市街 (マリ共和国)44シバームの旧城壁都市 (イエメン)45セレンゲティ国立公園 (タンザニア)The Serengeti National Park46ヴィクトリアの滝47テーブルマウンテン (南アフリカ)(ザンビア、ジンバブエ)52World Heritage SitesSkogskyrkogårdenKizhi PogostOld and New Towns of EdinburghStonehenge, Avebury and Associated SitesThe Tower of LondonMont-Saint-Michel and its BayThe Colosseum The Archaeological Site of OlympiaThe Archaeological Site of TroyHistoric Areas of IstanbulThe Rock Sites of CappadociaMonuments of Oviedo and the Kingdom of the AsturiasKsar of Ait-Ben-Haddou51M’Zab ValleyMemphis and its Necropolis – the Pyramid Fields from Giza to DahshurPetra Old Towns of DjennéOld Walled City of ShibamThe Table MountainThe Victoria Falls53Customer: OK. Thank you. I’m most interested in finding out how AI can help my company improve its working practices, but I can only attend for a few hours. Could you recommend the best time for me to attend? Well, there’ll be a presentation about AI and productivity from 11 a.m., and that’s followed by a presentation about how AI can improve your business, so I’d recommend coming in the morning if your time is limited.You: You work for an event company that is organizing an AI Customer: That sounds perfect. Thanks for your help.You: You’re welcome.▶日本語訳はp.91 辞書で調べましょう。Word Listorganize名(他) ~を準備する、手配する、催すconference名(大規模な)会議、協議会venue名開催地registration名登録fee 名料金、会費early-bird形早期申込者への、先着サービスの、早朝のagenda名(会議の)協議事項、議題remark名〔~s〕(公式のスピーチでの)言葉、所見、意見、発言state名態、状況、事態910Ltd.略有限責任の *Limitedの略。All-AI, Ltd. で 「All-AI有限会社」 の意味。11consulting名(企業などに対する)助言、コンサルティング(業務)12panel discussion名公開討論会、パネルディスカッション13finger food名片手で食べられる[手でつまめる]料理14run動(自) 〈議論・行事などが〉続く、継続される15register08動(自) (授業などに)登録する 提出する前に、レポートをチェックすることをお勧めします。16per前~につき、~ごとに17discount名割引、値引き18advantage名有利な点、利点、強み ※ recommend doingは、〈recommend (that) +S+動詞の原形〉 という言い方もできます。〈recommend+ 〈人〉19find out A / find A out熟Aを知る、見つけ出す20productivity21followLearn some useful phrasesSTEPを達成したらにを入れましょう。Today’s Task 2 次の文の色の付いた下線部を下の語に置き換えて言い替え練習をしましょう。言い換える語を音声が言いますので、その後のポーズ内に言いましょう。次に全文が流れたら、その音声の後にリピートしましょう。Today’s Task 1* Prices include the Networking Session. Go to the conference website for early-bird registration.次のフレーズを使って、日本文に合う英文を作成しましょう。1.be held 〈会・式などが〉催される、開かれる そのデザインワークショップは明日開かれますが、9時に始まります。 語句ヒント 「新人の、 不慣れの」 new / 「日常のやり取り」 daily communication / 「メッセージアプリ」 messaging app1. I’d like some information about the International Business AI Conference. 1some details (詳細) 2some facts (事実) 3your insight (あなたの見解) 4some background (背景) 5some data (データ) 6some statistics (統計) 7a report (報告) 8a brie■ing (ブリーフィング) 9the latest news(最新ニュース) 10your feedback (あなたのフィードバック)Dialogue2. There’ll be a presentation about AI and productivity from 11 a.m., and that’s followed by a presentation about how AI can improve your business. The design workshop, which , starts at nine. 語句ヒント 「新人の、 不慣れの」 new / 「日常のやり取り」 daily communication / 「メッセージアプリ」 messaging app名生産性動(他) ~の後に起こる、やってくる3...., in which case その場合 1strengthen (~を改善する) 2boost (~を押し上げる) 3transform (~を一変させる) 4optimize (~を最適化する) 5streamline (~を合理化する) 6grow (~を拡大する)7revolutionize (~を大改革する) 8support (~を支える) 9advance (~を発展させる) 10drive (~を推進する) We may need to reschedule the seminar, . 語句ヒント 「EV車 (電気自動車)」 electric vehicle / 「~の需要」 the demand for... / 「分析する」 analyze / 「~することで」 by doing / 「自動車業界」 auto-industry / 「競争相手」 competitor3. Could you recommend the best time for me to attend? 1call you for more information (追加情報に関する電話をする) 2visit your o■ice (会社を訪問する) 3schedule a meeting (会議を予定する) 4discuss the proposal (提案について話し合う) 5give my presentation (プレゼンテーションをする) 6connect with the team (チームに連絡する) 7check in (受付をする) 8reach the CEO of your company (貴社のCEOに連絡を取る) 9submit the proposal(提案書を提出する) 10launch the project (プロジェクトを開始する)4. I’m most interested in finding out how AI can help my company improve its 資料を用意できるように、参加者の人数を前もって確認するべきです。 You should, in order to prepare the materials. 語句ヒント 「EV車 (電気自動車)」 electric vehicle / 「~の需要」 the demand for... / 「分析する」 analyze / 「~することで」 by doing / 「自動車業界」 auto-industry / 「競争相手」 competitor ※ in advanceと類似表現に、beforehand、ahead of timeがあります。 ※ in order to... は、to不定詞の副詞的用法ですが、目的の意味を強調します。working practices. 1digital tools (デジタルツール) 2cloud computing (クラウド・コンピューティング)3peer feedback (同僚からのフィードバック) 4time management (時間管理) 5energy e■iciency (エネルギー効率) 6productivity techniques (生産性向上の技術) 7team building (チーム育成) 8employee self-assessment (従業員自己評価) 9multitasking (マルチタスク) 10data analysis (データ分析) 7月末までに登録すれば、特別割引を利用することができます。 語句ヒント 「EV車 (電気自動車)」 electric vehicle / 「~の需要」 the demand for... / 「分析する」 analyze / 「~することで」 by doing / 「自動車業界」 auto-industry / 「競争相手」 competitor▶解答例はp.48 500650850テキスト:1冊、別冊:1冊、英文音声、電子書籍:1冊コンピュータ採点型(G):2回C6Q0受講期間2か月(在籍期間:4か月・標準学習時間:11時間)<表紙イメージ>1週間の学習の流れ社内外の会議やプレゼン、海外企業との商談などを想定したモデルスクリプトに基づいて各種のトレーニングを行い、使える語彙を広げていきます。学習モデル:1日20分、週4日Day 1:語句のトレーニング(意味確認、リピート練習)Day 2:イディオムと慣用表現のトレーニング(言い換え練習)Day 3:語句、表現のトレーニング(英文作成)Day 4:実践トレーニング(英文作成)別冊~ビジネスから教養まで~ パワーアップ 文法・語句・表現集英文音声音声アプリ、MP3ダウンロード電子書籍『すぐに使える英文Eメールフレーズ集』カリキュラムテキスト特別受講料19,800円(一般受講料:19,800円)(再受講不可)“ボキャ筋”(商標登録出願中)とは英語運用力の要となる、語句を覚える筋肉(脳)と話す筋肉(口)を、独自に“ボキャブラリー筋”、すなわち“ボキャ筋”と名付けました。日本英語検定協会TOEIC®L&Rレベル ▲270420MORE!リポート種別・添削回数再提出なし(テキスト)(別冊)Week 1 自己紹介と職業の説明をするWeek 2 自分の意見と根拠を述べるWeek 3 イベント参加の報告をする Week 4 顧客からの問い合わせの対応をするWeek 5 比較検討、利点と欠点を述べるWeek 6 グラフの説明をするWeek 7 原因追及と解決策の提案をするWeek 8 アイデアの提案と説明(テキスト)<誌面イメージ>(別冊)Newや状況で話す応用タスクで実践力をアップします。●発話のリピート練習を徹底させ、“ボキャ筋”を鍛えます。●別冊では、英語の基礎となる5文型の見直しから始まり、品詞別に文構造を確認。そして語句や表現を紹介します。海外でのビジネスで大切なスモールトークの話題にもできる、歴史上の人物名や世界遺産名の英語の発音や、体調やビジネスで使う身の回りの語句・表現も紹介します。教材構成パワーアップ~スピーキングのための語彙力UP講座~“ボキャ筋”をトレーニングすると、ビジネス英語スピーキングテストの対策にも役立つ!170ビジネスで活きる語彙力とスピーキング力が身につく短期集中講座英語で業務がスムーズに行える語彙力とスピーキング力を強化する、実践に直結したコースです。語彙力に自信のない人、話すことが苦手な人、相手の話す内容が十分理解できない人にも役立ちます。ビジネスシーンに合った適切な表現で話せるようになりたい人、英語での商談や交渉力を高めたい人に最適です。語彙力をアップし、実際に運用できるトレーニングを行うので、ビジネス英語スピーキングテストの準備としても役立ちます。ねらい8つのビジネスシーンのモデルスクリプトで語彙の意味を学び、言いかえや英作文タスクを通して語彙の使い方を定着させるトレーニングを行います。さらに応用として、設定された状況で英語を話す原稿を作成し、適切な語句を使ってスムーズに英文を組み立てて話す力を養います。他社に出向いた時の自己紹介や自社紹介、質問に対する応答、プレゼンにも応用できるグラフの説明など、実践に直結したボキャブラリーの運用スキルを強化します。特色●モデルスクリプトで語彙・表現を学んで英語力を高めます。●まずは言いかえや英作文タスクで学習内容を定着。さらに指定の場面ビジネス英語の“ボキャ筋”トレーニング279

元のページ  ../index.html#172

このブックを見る